株主優待でYシャツを新調!山喜のネットショップ活用法【北海道在住でも使いやすい優待】

山喜の株主優待でYシャツを購入 北海道で使える株主優待
記事内に広告が含まれています。
ルン
ルン

こんにちは、北海道在住のルンです。

今回は、毎年欠かさず活用している「山喜(やまき)3598」の株主優待についてご紹介します

山喜は、ワイシャツやオーダーシャツを主力とする老舗アパレル企業。

山喜株式会社
ワイシャツ・Yシャツ・ドレスシャツメーカー山喜ホームページ。 山喜株式会社は紳士ビジネスシャツ・カッターシャツ国内シェアトップの総合アパレルメーカーです。

普段Yシャツをよく着る方や、仕事で消耗しがちな方にとって、実用性×利便性の高い株主優待として非常におすすめです!

ルン
ルン

オンライン注文系の優待は道民の味方!


山喜の優待内容は?【2025年6月時点】

山喜の株主優待

山喜の株主優待は、以下の2種類がもらえます。

▶ 優待券(1,000円または2,500円)

  • 山喜の直営店・ファミリーセール・公式オンラインショップで使用可能
  • シャツやカジュアル商品に利用可能

▶ オーダーシャツ割引券(2,500円)

  • オーダーシャツ1点につき1枚使用可能
  • ただし、対象店舗や用途が限られるためやや玄人向け

\ポイント/
道外在住者やネット派にはWEBショップ対応の優待券が使いやすい!

⇒どんな商品があるかオンラインをチェック!


ルン家の活用法~形状記憶Yシャツを毎年優待でGET!

山喜の形状記憶シャツ
しっかりした製法でへたりにくいのが特徴

ルン家では、毎年この優待券を使って山喜オンラインショップで形状記憶シャツを注文しています。

というのも、

  • 北海道では実店舗が少なめ
  • でもYシャツは仕事で必須&消耗品
  • 毎年買い替えたいけどコストは抑えたい

という背景があるからです。

ルン
ルン

実店舗は百貨店の中に入っているので、価格設定がやや高めなこともネック。オンラインの方がセールなどをやっていることがあり、お得かと思います!

特に形状記憶タイプは、

  • アイロン不要で時短
  • 洗濯してもシワが寄りにくい
  • サイズ展開も豊富

と、日常使いにぴったり。

1枚3,000円前後の商品も多く、優待券(2,500円分)を使えば実質ワンコイン以下で新品Yシャツが手に入るのは大きな魅力!


WEBショップでの使い方の流れ

  1. 山喜オンラインショップにログイン
  2. 商品を選び、カートに追加
  3. 支払い画面で「株主優待券利用」の選択欄にチェック
  4. 優待券のシリアル番号を入力して注文完了!

優待券は1商品につき最大3枚まで利用可能。
有効期限内であれば、複数回に分けて使ってもOKです。

ルン
ルン

北海道は送料問題がつきものですね…。オンラインショップでは送料無料マークがついている商品がいくつかありますよ。また7000円以上の購入で送料が無料になります。

実店舗での利用について

山喜の株主優待はオンラインショップだけでなく、一部の実店舗でも利用可能です。

北海道内では以下の店舗が対応しています:

  • 大丸札幌店(6F メンズファッション)
  • 札幌三越(7F 紳士服・紳士雑貨)
  • 丸井今井札幌本店(一条館3F 紳士服/ビジネス)
  • 丸井今井函館店(4F 紳士服・紳士雑貨)

ただし、取扱商品や優待券の対応状況は店舗により異なるため、訪問前に確認するのがおすすめです。


株主優待の取得条件・利回り(2025年6月19日時点)

保有株数優待内容合計価値年間配当優待+配当利回り(株価171円)
100株優待券1,000円分(年2回)2,000円300円約13.5%
400株優待券2,500円分×2回+オーダーシャツ割引券2,500円分×210,000円1,200円約16.2%
2,000株優待券5,000円分×2回+オーダーシャツ割引券2,500円分×215,000円6,000円約6.1%
6,000株優待券7,500円分×2回+オーダーシャツ割引券2,500円分×220,000円18,000円約3.7%
10,000株優待券12,500円分×2回+オーダーシャツ割引券2,500円分×230,000円30,000円約3.5%

※株価171円・1株配当予想3円で計算(2025年6月19日現在)
※株価や優待条件は変更する場合があります

【権利確定月】3月・9月(年2回)
【送付時期】6月・12月頃
【優待券形式】紙またはオンラインコード

※オーダーシャツ割引券は通常のシャツ購入には使えませんが、オーダー時に価値を発揮します。

ルン
ルン

株価が200円以内なので、複数株を保有しやすいです。


Q&A|よくある質問

Q. 優待券で送料や手数料もカバーできますか?
A. いいえ、送料・手数料など商品代金以外には利用できません。

ルン
ルン

7000円以上で送料が無料になるので、ルン家は400株を家族3名義分保有しています。

Q. 優待券の有効期限は?
A. 券面に記載されており、到着から約半年です。

Q. 複数枚の優待券は同時に使える?
A. はい、1商品につき最大3枚まで併用可能です。

Q. お釣りは出ますか?
A. 出ません。表記金額に満たないお会計でも差額の返金はありません。

Q. 他のクーポンやキャンペーンとの併用は可能?
A. 不可です。株主優待券は他の割引クーポンとの併用はできません。

Q. 北海道在住でも問題なく使えますか?
A. はい。WEBショップ対応なので全国どこでも便利に利用できます。また道内には実店舗が4店舗あります。

Q. 支払金額が0円になるとどうなりますか?
A. その場合は「銀行振込」を選択すると手続きが進められます。差額がある場合は入金確認後の発送となります。

Q. 優待券で送料もカバーできますか?
A. 一部商品では送料無料対象もありますが、送料は自己負担です。

Q. オーダーシャツ割引券はどう使う?
A. 対象店舗または特設フェアでオーダーシャツを注文する際に使用可能。

Q. 男性用Yシャツしかない?
A. オンラインでは女性用や学生用のシャツなども豊富に販売されています!


まとめ~消耗品こそ優待でお得に!

Yシャツは毎日使うもの、そして定期的に買い替えが必要な実用品です。
だからこそ、実用性の高い山喜の株主優待は非常に頼れる存在です。

特にオンラインショップ対応で、北海道のように店舗が少ないエリアでもお得に活用できるのは嬉しいポイント。

「そろそろYシャツくたびれてきたな…」と思ったら、山喜の優待を使って新しい1枚を手に入れてみては?
いつかオーダーシャツにも挑戦してみようかと計画中です♪

北海道で株主優待を楽しむためのLINEオープンチャットやっています!
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
ルン

こんにちは、北海道でのんびり優待生活を楽しんでいるルンです♪
このブログは株主優待に特化した、お得が大好きな道民による記録帳です。
北海道に住んでいると「使える優待が少ない…」と思いがち。
でも、工夫すれば意外と使える&楽しめる優待もたくさんあるんです!
投資初心者の方でもわかりやすく、取引のやり方や注意点なども紹介していきます。

ルンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました