クリレス優待の聖地、苫小牧イオンへ
こんにちは!株主優待でお得なグルメ旅を楽しんでいるルンです。
今回は、クリエイト・レストランツ・ホールディングス(以下、クリレス)の株主優待を使いに、苫小牧のイオンまで遠征してきました!
北海道のイオンモールの中でも、札幌市内の発寒イオンに次ぐ広さを誇る苫小牧イオン。
駐車場もかなり広々としていて、車でのアクセスも楽々です。
そして何より、このイオンのフードコートは、クリレスの株主優待ファンにとってはまさに「聖地」と呼べる場所なんです!
なぜなら、なんとフードコートにクリレス傘下のテナントが4つも入っているから!

これだけ選択肢があれば、何回行っても飽きませんよね。
しかも、苫小牧イオンには、札幌市内にはないクリレスのお店が入っているという大きな魅力もあるんです。
週末のお昼どきに訪れましたが、発寒イオンほどの大混雑はなく、席も比較的スムーズに見つけることができ、ゆったりと過ごすことができました。
苫小牧イオンでクリレス優待が使える4つの店舗
苫小牧イオンのフードコートでクリレス優待が使えるお店は以下の4店舗です。
デザート王国
クレープやソフトクリームが楽しめるデザート専門店。食後のデザートにぴったりですね!

とりから一番
ボリューム満点のからあげ定食が人気のお店。ガッツリ食べたい時に嬉しいメニューです。

みそ源
札幌味噌ラーメンが楽しめるお店。道民にはお馴染みの味噌味を、優待で楽しめます。

ポモドーロ(生パスタ専門店)
もちもち食感がたまらない生パスタが味わえるお店です。

「みそ源」のラーメンと「ポモドーロ」のパスタを実食!

これだけの店舗があると、どれにしようか迷います。
今回は、ルン家夫婦でそれぞれ違うお店のメニューを注文して、シェアしながら楽しむことにしました。
妻が選んだのは、「みそ源」のラーメンと半チャーハンのセット。

北海道といえばやっぱり味噌ラーメン!濃厚なスープと麺が絡み合い、食べ応えも抜群です。
そして、ラーメンのお供といえば半チャーハンは外せません。
夫が選んだのは、「ポモドーロ」の和風カルボナーラ。

生パスタのもちもちとした食感が最高で、和風だしの効いたカルボナーラソースが絶妙に美味しかったです。
ラーメンとパスタ、全く違うジャンルを一度に楽しめるのも、フードコートの大きなメリットですね!
優待の副産物!アダストリア優待でまさかの着替えもゲット!
実はこの日、私たちは支笏湖経由でバイクで苫小牧イオンに向かっていたのですが、途中まさかの雨に見舞われるというハプニングが発生!
イオンに着いた頃には、ズボンがかなり湿ってしまい、急遽着替えを探すことになりました。
ここで活躍したのが、念のため持参していた「優待財布」です!
財布の中には、ファッションブランドを多数展開するアダストリアの株主優待券が入っていました。
時期的にちょうど夏のバーゲンを開催していたこともあり、グローバルワークで元値6,000円のジーンズを、半額の3,000円で購入することができました。


さらに、アダストリアの優待券(1000円綴り)を利用したため、手出しは0円。
株主優待のおかげで、雨に濡れたズボンを無料で着替えることができ、本当に助かりました!

これも、優待の思わぬ醍醐味です。
銘柄情報:クリレス&アダストリア
今回活躍した2つの銘柄の情報を改めて確認しておきましょう。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
- 現在の株価(2025年8月4日現在): 1,578円
- 権利確定月: 2月・8月(年2回)
- 優待内容: 100株以上で年2回2,000円相当の食事券(電子チケット)~が贈呈されます。
- 予想1株配当: 9円
- ポイント: 1円単位で使える電子チケットが非常に便利!
アダストリア(2685)
- 現在の株価(2025年8月4日現在): 3,045円
- 権利確定月: 2月(年1回)
- 優待内容: 100株以上で1,500円分、500株以上で5,000円分など、保有株数に応じて優待券が贈呈されます。
- 予想1株配当: 90円
- ポイント: グローバルワーク、ローリーズファームなど、幅広いブランドで使えるため利便性が高い!
優待はグルメもショッピングもカバーする!
今回は、クリエイト・レストランツ・ホールディングスの株主優待を使い、苫小牧イオンのフードコートで美味しいラーメンとパスタを堪能しつつ、アダストリアの優待で思わぬ出費をカバーしたレポートでした。
1箇所で複数のクリレス店舗が利用できる利便性は、やはり大きな魅力です。
そして飲食店だけでなく、ファッションなどの生活必需品にも優待が使えると、本当に心強いですね。

みなさんも優待があって助けられた経験ありますか?
【投資に関するご注意】
本記事は、筆者個人の株主優待体験をレポートするものであり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。株式投資には元本割れなどのリスクが伴います。また、株主優待の内容は企業の都合により変更、または廃止される可能性がありますので、投資される際は最新の情報をご確認ください。
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
コメント