シュッピンとは?中古カメラや時計で有名な会社!
こんにちは!今回は、シュッピン(3179)の株主優待をご紹介します。
シュッピンと聞くと、あまり馴染みがない方もいるかもしれませんが、カメラや時計、筆記具などの高級嗜好品の中古販売で有名な会社です。
この優待で我が家は、100株を2年以上保有で10,000円相当分をゲットしました!
優待券は「カメラや時計」以外にも使える!
正直なところ、カメラや時計にはあまり詳しくない私たち。
せっかくもらった優待券、「何に使おう…?」と悩んでいましたが、シュッピンの優待はカメラ用品以外にも、幅広い商品と交換できるんです!
カメラ専門店 Map Camera
https://www.mapcamera.com/
腕時計専門店 GMT
https://www.gmt-j.com/
レディースブランド サロン BRILLER
https://www.briller-gmt.com/
筆記具専門店 KINGDOM NOTE
https://www.kingdomnote.com/
自転車専門店 CROWN GEARS
https://www.crowngears.com/
今回はじっくり吟味した結果、1枚(5000円分)はストックしておくと便利な「電池」を【カメラ専門店】から大量買いに充てました。


前回はプリンター用のインクを選びました。
そしてもう1枚は保冷力の高いサーモスの水筒と、ちょっと高級なリップクリームに。(どちらも【自転車専門店】より選びました)
学生の子どもにあげます。


我が家は水筒はサーモスと決めています。
このように、様々な商品の中から自分に必要なものを選べるのが、シュッピンの優待の大きな魅力だと感じています。
特に、店舗が少ない北海道に住んでいる私たちにとって、自宅でゆっくりとカタログを見ながら商品を選べるのは本当に嬉しいポイントです。

賢く優待を楽しむための注意点
しかし、中には「本当に欲しいものがない…」という銘柄があるのも事実。
そのため、優待を取得する前に、どんな商品がもらえるのかを事前にチェックしておくことが大切ですね。
また、以前はフリマサイトなどで優待券そのものを売るという方法もありましたが、最近はサイト側の規定が強化され、以前ほど賢明な方法ではなくなってきました。
だからこそ、自分が本当に欲しいものをいただける銘柄を選んで、優待を最大限に楽しむのが1番です!
シュッピンの株主優待、ここが知りたいQ&A!
シュッピンの株主優待について、よくある疑問をQ&A形式でまとめてみました。
Q. 優待券はどのくらいもらえるの?
A. 保有株数に応じて、優待券の枚数が変わります。
- 100株以上300株未満:1枚
- 300株以上1,000株未満:2枚
- 1,000株以上10,000株未満:3枚
- 10,000株以上:5枚
Q. 優待券1枚でいくら分使えるの?
A. 優待券1枚につき、5,000円相当のお買い物に利用できます。

商品を売却する際の5%上乗せとしても使えます。
Q. 優待券はECサイトでも使える?
A. はい、使えます。ただし、利用には会員登録が必要です。楽天やAmazonといった他社のECサイトでは利用できません。
Q. 優待券の有効期限は?
A. 毎年6月30日が有効期限です。期限内に忘れずに利用しましょう。
Q. 優待券は誰かに譲渡できる?
A. 有償での譲渡(売買)は会社の規約に反する行為とされています。ただし、ご家族やご友人へのプレゼントなど、金銭のやり取りを伴わない無償での譲渡については可能です。
銘柄基本情報
銘柄 シュッピン(3179)
株価 1280円※2025年8月4日現在
権利確定月 3月
優待内容 100株で5000円分優待~
予想1株配当 0円
シュッピンの優待は「選ぶ楽しさ」が詰まっている!
今回は、シュッピンの株主優待をご紹介しました。
カメラや時計に詳しくなくても、多様な商品の中から自分のライフスタイルに合ったものを選べる「選ぶ楽しさ」が、この優待の醍醐味だと改めて実感しました。
皆さんも、意外な優待券の活用方法をご存じでしたらぜひ教えてください!

ショッピング系の株主優待記録はこちらから♪
【投資に関するご注意】
本記事は、筆者個人の株主優待体験をレポートするものであり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。株式投資には元本割れなどのリスクが伴います。株主優待の内容は企業の都合により変更、または廃止される可能性がありますので、投資される際は最新の情報をご確認ください。
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
コメント