【北海道で優待記録】すかいらーく優待~ガストで家族3人5000円チャレンジ!

すかいらーく株主優待 北海道で使える株主優待
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は、株主優待の王道、すかいらーくホールディングス(3197)の優待体験レポートです。

道内でも「ガスト」「バーミヤン」といった多くの店舗を展開していて、道民にとっても抜群の使い勝手を誇るすかいらーくHDの優待。
株ラーの間でも、保有している人が多い人気銘柄ですね。

ルン
ルン

我が家は300株保有で、5000円分の優待が届きました♪

今回は5,000円分の食事券を使いきるべく、家族で人気のファミリーレストラン「ガスト」へ。
ズバリ「優待券5,000円を使い切る!」という、お得なチャレンジです!


優待の電子化でさらに便利に!

今回届いたのは、300株保有でいただける5,000円分の優待です。

すかいらーく株主優待

以前は紙の優待券でしたが、今回から優待券が電子化されました。これは株主にとって非常に嬉しい変更点です。

優待を使うには、届いた案内からスマートフォンにバーコードを登録するだけ。店舗の精算機で、優待バーコードを読み込ませることでお会計が完了します。

  • 店員さんを呼ばずに精算完了:セルフレジや精算機で自分で支払いができるため、スムーズで気兼ねなく使えます。
  • 1円単位で使える:紙の優待券だと500円単位や1,000円単位で、おつりが出ないことがほとんどでしたが、電子化により1円単位で利用できるのが最大のメリットです。

優待を電子化する企業は増えていますが、利用者としては管理が楽になるだけでなく、不正利用や転売対策にもなり、企業側のメリットも大きいのでしょう。
今後、電子優待を一元管理できるアプリなどが登場したら、ますます便利になりそうですね!

ルン
ルン

もうあるのかな?


家族3人でガスト夜ごはん「4999円」の奇跡

すかいらーくグループの中でも特にリーズナブルなガストは、優待チャレンジに最適です。今回は、夫婦と子ども1人の家族3人でディナーに伺いました。

メイン料理をそれぞれ注文し、さらにドリンクバーや食後のデザートを追加。お財布を気にせず、ちょっと贅沢な夜ごはんを楽しみました。

すかいらーく株主優待

大人2人はがっつり鉄板肉のメニュー

すかいらーく株主優待
すかいらーく株主優待
子供はいつもネギトロ丼を頼みます

さらに!

すかいらーく株主優待
ルン
ルン

グラスビールを1杯追加。ドリンクバーも頼んでいます。

お次は食後のデザート。(この時点で注文履歴を確認して、あといくら頼めそうか計算します)

すかいらーく株主優待

子供はアサイーボウルを注文していました。(アサイーが凍ってなくて、ドロドロだったのが想定外だった模様…)

すかいらーく株主優待
秋限定の栗とモンブランのプリンパフェ
すかいらーく株主優待
小さいデザートをチョイスできるメニュー。今回は2品。

以上が今回注文したメニューです。

そして、気になるお会計の結果は……なんと4,999円

すかいらーく株主優待
すかいらーく株主優待

優待券5,000円に対して、まさかの1円だけ残すという、完璧な使い切りに成功しました!
ガストの豊富なメニューと手頃な価格帯のおかげで、家族みんなが食べたいものを我慢せず注文できた結果です。

今回の食事は優待でほぼまかなえたため、家計にもやさしい大満足のディナーとなりました!


すかいらーく株主優待情報

すかいらーくHDの株主優待は、年2回受け取れる点も大きな魅力です。

銘柄すかいらーくHD(3197)
株価(参考)2,940円(2025年10月6日現在)
権利確定月6月・12月
優待内容100株:2,000円相当~ (300株で5,000円相当)
予想1株配当20円~23円

※株価・配当は変動します。投資判断はご自身で行ってください。

今後の運用~希望

1つだけ今後の改善に期待したい点として、電子優待の使い勝手がさらに向上することを願います。

ガストでは、タブレットでテーブル会計ができるシステムを導入していますが、電子優待を選択して決済できるようになったら、精算機まで移動する手間が省けてもっと便利になりそうです。

すかいらーくHDは、生活に密着した優待で、食事の楽しみと家計の助けになってくれる、まさに優待投資の優等生です。
北海道での使い勝手も抜群なので、今後も継続保有を続けていきたいと思います。

すかいらーく株主優待

※本記事は、筆者個人の株主優待体験をレポートするものであり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。株式投資には元本割れなどのリスクが伴います。また、株主優待の内容は企業の都合により変更、または廃止される可能性があります。

北海道で株主優待を楽しむためのLINEオープンチャットやっています!
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
ルン

札幌在住のルンです!
年間300を超える株主優待を活用して、日々の暮らしを楽しんでいる「優待投資家」です。
取得銘柄の選定基準は、北海道で最大限に楽しめる優待!
このブログでは、北海道で優待を満喫できるレポートをお届けします。

ルンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました