ラクチンに食卓を彩る優待!ホクト&丸三証券で叶える北海道の「お手軽ごちそう」

ホクトの株主優待 北海道で使える株主優待
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

「日々の食卓を豊かに、でも手間はかけたくない!」
そんな願いを叶えてくれるのが、食品系の株主優待です。

今回は、普段の料理に「美味しい彩り」と「安心の品質」をプラスしてくれる、ホクト(1379)と丸三証券(8613)の優待体験をご紹介します。


ホクト~キノコ専門メーカーの「選べる健康セット」

キノコ生産の最大手であるホクトは、美味しいキノコを提供するだけでなく、株主優待でも健康と美味しさを届けてくれます。

ルン
ルン

我が家はきのこの消費量が多いです。

ずっと気になっていたこの銘柄の優待を、今回はクロス取引を利用して、手数料を抑えてゲットしました。

優待制度の概要

ホクトの優待は、毎年3月31日現在で100株以上を保有する株主が対象で、3つのコースから希望の商品を1点選べる選択制です。

コース優待内容(4,000円相当~)
A. 健康セットアガリクスドリンク等詰合せ(4,000円相当)
B. レトルトセットレトルトカレー、炊き込みご飯の素等詰合せ(1,800円相当)
C. きのこ・レトルトセットきのこ2種類、レトルトカレー等詰合せ(1,400円相当)
ルン
ルン

参考価格の差が気になるところですが…

発送時期は毎年10月下旬~11月頃と、新米の季節に合わせて届くのも嬉しいポイントです。

「レトルトセット」の魅力

キノコそのものが入ったセット(C)も魅力的ですが、北海道では新鮮なキノコを近所の八百屋さんやスーパーで比較的安価に手に入れることができます。

そのため、今回はレトルトセット(B)を選択しました!

ホクトの株主優待
届いた商品がこちら!キレイに収まっていて本のよう。
ホクトの株主優待
ルン
ルン

どれも見たことがない商品ばかりでした。

レトルト食品は日持ちがして保存がきくため、忙しい日の夕食や、ちょっとした手抜きをしたい日に大変重宝します。実際に届いたレトルトカレーや炊き込みご飯の素は、さすがキノコ専門のホクトだけあり、キノコの出汁がしっかりときいていて味わい深いものばかりでした。

ホクトの株主優待
カレーとミートソースとスープです。
ホクトの株主優待
炊き込みご飯はたっぷり3合分。余った分は冷凍して、数日美味しくいただけました。

レトルトセットを選ぶことで、調理の手間を省きながら、ホクトならではの旨みを手軽に食卓に取り入れることができました。美味しさと時間を両方手に入れられる優待です!

銘柄ホクト(1379)
株価(参考)1,878円(2025年11月8日現在)
権利確定月3月
予想1株配当55円

丸三証券~意外な銘柄から届く「高級のり」

証券会社の優待と聞くと、自社のサービス券やクオカードなどを想像しがちですが、丸三証券の優待品はなんと、のりの老舗「山本山」の高級海苔です。

こちらも、ホクトと同様にクロス取引を利用し、数十円の手数料のみで高級海苔をゲットすることができました。

丸三証券の株主優待

優待制度の概要

丸三証券の優待は、毎年3月31日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主が対象です。

保有株式数優待商品
100株以上1,000株未満海苔詰め合わせ(1,000円相当)
1,000株以上新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)3Kg

一般的に、証券会社の優待は利回りが低いことも多いですが、丸三証券は100株保有で誰もが知る「山本山」の高級海苔がもらえるという点で魅力的な銘柄です。

高級のりの満足感

実は今回はのりの供給が難しかったらしく、いつもより少しグレードが下の海苔だったようです。
しかし、それでもスーパーで手軽に買える海苔とは一線を画す風味と香りがあって、十分すぎるほど美味しいものでした♪

海苔はご飯のお供としてだけでなく、おにぎりや磯辺焼きなど、さまざまな料理に活用できます。特に、北海道の美味しいお米との相性は抜群で、毎日の食事を格上げしてくれる贅沢品として重宝しました。

証券会社という意外な銘柄が、日常生活に役立つ高品質な食品を届けてくれるというサプライズ感も、この優待の楽しみの1つです。

ルン
ルン

大事に食べようと思っていても、あっというまになくなりました。

銘柄丸三証券(8613)
株価(参考)927円(2025年11月8日現在)
権利確定月3月
予想1株配当64円

優待を駆使して手間いらずのごちそうを

今回は、ホクトレトルトセットと、丸三証券高級海苔という、手間をかけずに食卓を豊かに彩る2つの優待をご紹介しました。

どちらの優待も、北海道という土地柄、地元の八百屋や米と組み合わせて利用することで、その価値を最大限に高めることができます。

  • ホクト:忙しい日やアウトドアで調理の手間を省きながら、キノコの旨みを堪能。
  • 丸三証券:北海道の美味しいお米と合わせて、毎日の食事を格上げ。

優待の選択肢が増える現代において、単なる金券だけでなく、「生活の質を向上させてくれる高品質な食品」を提供してくれる銘柄は、楽しみと発見が大きいです♪

これからもクロス取引などを活用しながら、上手に優待生活を楽しんでいきたいと思います。

北海道で株主優待を楽しむためのLINEオープンチャットやっています!
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
ルン

札幌在住のルンです!
年間300を超える株主優待を活用して、日々の暮らしを楽しんでいる「優待投資家」です。
取得銘柄の選定基準は、北海道で最大限に楽しめる優待!
このブログでは、北海道で優待を満喫できるレポートをお届けします。

ルンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました