【駆け込み利用も楽しい】食事系優待を使い切る!優待の期限管理どうしてる?

クリレス株主優待 北海道で使える株主優待
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

株主優待は日々の生活を豊かにしてくれますが、特に飲食店で使える優待券は、「うっかり期限が切れてしまった!」という事態に陥りやすいものです。

我が家は過去に優待を失効させてしまった苦い経験から、優待を確実に使い切るための「期限管理&計画立案」を大切にしています。

ルン
ルン

イートアンドの優待を流してしまったことがあります。

優待券の期限切れを防ぐための計画術

紙の優待券や電子クーポンが増える中、ルン家では以下のステップで失効を防ぐ対策をしています。

  1. 優待専用財布での物理管理:普段から手前から順に期限が切れるものをしまうようにしています。
  2. 定期的な「全出し」チェック:定期的にすべての優待券を机の上に出して並べ、抜け漏れや正確な残高・期限をチェックします。
  3. 「いつ、どこで、誰と」計画立案:チェックした優待券を「いつ、どのタイミングで、誰と行くか」を具体的に計画し、家族のスケジュールを共有してカレンダーや専用アプリに記載し確定させます。
ルン
ルン

家族で行く日を話し合っておかないと、タイミングが合いづらいです。


クリレス(3387)優待の駆け込み利用!

今回は、11月で期限が切れるクリエイト・レストランツ・ホールディングス(クリレス)の優待券を、使い切りました!

クリレス株主優待

クリレスの優待は紙でも届きますが、スマホでデジタル管理もできます。
我が家の場合は夫がスマホで、妻が紙の方を持ち歩いて、それぞれが好きに使う時があります。

クリレスの優待の特徴おさらい
・1円単位で使用できます。
・紙の優待は裏のバーコードをお会計の時に読み取ってもらいます。デジタル管理する際に、1枚のバーコードに残高を集約させるので、紙の方もどれか1枚に残高が集約されています。リアルタイムで紙とデジタルの残高は反映されますよ。

クリレスの優待は北海道でも幅広いジャンルの店舗で使えるため、非常に使い勝手が良いのが魅力です。

アリオのフードコートでローストビーフ

まずは、休日に家族で札幌のアリオへ。
こちらにはクリレス系列の、ローストビーフが美味しい「ローストビーフ星」が入っています。

クリレス株主優待
ローストビーフ丼とカレー
ルン
ルン

フードコートとは思えないクオリティです。お肉も臭みがなくて柔らかくて美味しいです。

磯丸水産で観光客に混じってランチ

すすきのにある磯丸水産は、普段は海外の観光客に人気です。お昼からお酒が飲めて、海鮮焼きや単品メニューが豊富なお店。

クリレス株主優待
定食はしっかりボリュームがあってリーズナブル
ミニ丼と麺類のセットもおすすめ
ルン
ルン

今回はセットと、単品メニュー+味噌汁というチョイス。

この時点の残高が2,404円。磯丸水産のランチでは残高を意識しながらメニューを選び、お会計がなんと2,405円という神がかった会計を実現!

手出し1円のみ!きもちい!

これにより、今期のクリレス優待券を無事1円も残さず使い切ることができました。クリレスさん、いつも本当にありがとうございます!

ルン
ルン

最近主流のタブレットオーダーは、合計金額がわかりやすくで助かります。


美味しいクリレスの株主優待情報

クリレスは、年2回お食事券が贈呈される人気銘柄です。

銘柄クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
株価(参考)756円(2025年11月10日現在)
権利確定月2月・8月

株主優待制度区分(2025年10月現在)

保有株式数基準日2月末日(半期ごと)8月末日(半期ごと)
贈呈時期5月中旬頃11月中旬頃
100株以上1,500円分1,500円分
200株以上3,000円分3,000円分
300株以上4,000円分4,000円分
400株以上5,000円分5,000円分
500株以上6,000円分6,000円分
800株以上8,000円分8,000円分
1,200株以上10,000円分10,000円分
2,000株以上14,000円分14,000円分
6,000株以上20,000円分20,000円分
12,000株以上24,000円分24,000円分
18,000株以上30,000円分30,000円分

注:優待内容は変更になることがあります。優待を受ける際は、企業の最新情報をご確認ください。

クリレスの飲食店を探す

駆け込み利用(余談)

もう1件、ビックカメラの優待も差し迫っていたので、大好きな日本酒「獺祭」購入の足しにさせていただきました!

ビックカメラ株主優待

みなさんの期限管理アイデア教えてください!

優待投資家の皆さんにとって、優待の期限管理は永遠の課題です。皆さんは、どのようにして優待の期限切れを防いでいるのでしょうか?

  • カレンダーアプリでのリマインダー設定?
  • 専用の優待管理アプリの活用?
  • 優待券にマジックで大きく期限を記入?

良いアイデアがあれば、ぜひコメントで教えてください!

北海道で株主優待を楽しむためのLINEオープンチャットやっています!
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
ルン

札幌在住のルンです!
年間300を超える株主優待を活用して、日々の暮らしを楽しんでいる「優待投資家」です。
取得銘柄の選定基準は、北海道で最大限に楽しめる優待!
このブログでは、北海道で優待を満喫できるレポートをお届けします。

ルンをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました