意外な組み合わせにワクワク!
今回は、自動車部品メーカーのミツバ(7280)の株主優待をご紹介します。
ミツバは、自動車関連の会社というイメージでご存じの方も多いでしょう。
自動車やバイク、小型モビリティ市場で、「モーター・制御・機構」の技術を提供しています。
安全・安心な製品をグローバルに提供している会社で、一般消費者よりも業界の中でかなり有名な企業です。
1946年創業の老舗企業で、連結従業員数は2万人を超え、連結売上高は3,493億円を誇ります。
多くの大手自動車メーカーを顧客に持ち、安定した経営基盤を築いています。1977年にはすでに上場を果たしており、長きにわたって事業を継続してきた実績があります。

そんなミツバの株主優待は、本業とは少し意外な「群馬県の特産品」。これが毎年とても美味しく、楽しみにしています。

ルン家はおととし優待を取得して以来、今回2年ぶりに取得しました。
なぜ群馬県?優待から見えてくる企業の横顔
届いたのは、群馬県発祥の老舗「星野物産」の乾麺セットでした。ミツバの本社が群馬県にあり、その縁で地元の名産品を優待として贈っているのです。
この「優待を通してその会社の本社を知ることができる」というのは、株主優待の面白さの1つですね。さらに、その土地の名産品を知るきっかけにもなります。
ミツバの優待で出会った星野物産の乾麺は、製粉・製麺一筋で100年以上続く老舗の商品ということもあり、品質も味も文句なしの絶品でした。
特に、ミツバのようにグローバルに事業を展開する企業から、地域に根差した特産品が届くという関連性が、また優待の楽しみを深めてくれます。

社長同士が仲がいいのかな…なんて想像しちゃいます。
ミツバの株主優待を紹介
では本年度(2025年)に届いた優待を紹介します。開封した状態の写真は、記事冒頭の通りです。
この章では食べる直前の写真をいくつか載せさせていただきます。

シンプルに素麺としていただく。1番美味しい食べ方ですね。
さすが老舗の会社です。麺にモチモチとした弾力がありつつ、さらっとのど越しが良い食べ応えでした。

こちらはアレンジ素麺です。先日の『マツコの知らない世界』でも、アレンジ素麺の世界をやっていました。
こちらはピエトロドレッシング+麵つゆ+マヨネーズを混ぜたタレを絡めた素麺です。野菜もたっぷりとれておすすめです。

こちらの温かい中華そばも美味しかったですよ!具材がネギとカニカマしかなかったのですが、シンプルに麺だけでもめっちゃ味わい深いです。

おととし(2023年)のミツバの優待の写真も載せておきます。

ほぼ同じラインナップです。定番だからこそ嬉しい株主優待です。
優待の魅力は本業とのギャップにあり!
今回のミツバの優待を通して、株主優待の魅力を改めて3つ感じました。
- 本業と関係のない商品が届く場合がある:自動車部品メーカーから届く乾麺セット。この意外性が優待をさらに面白くしてくれます。
- その会社の本社を知ることができる:企業のルーツや地域とのつながりを感じられます。
- その土地の名産を知るきっかけになる:優待で初めて知った美味しいものが、お気に入りになることもあります。
ミツバ(7280)の企業情報
- 銘柄番号: 7280
- 業種: 電気機器
- 権利確定月: 3月
- 優待内容: 100株以上で群馬県特産品がもらえます。
- 現在の株価(2025年8月7日現在): 884円
- 予想1株配当: 15円
皆さんの「おすすめの意外な組み合わせ」の優待はありますか?ぜひ教えてくださいね!
【投資に関するご注意】
本記事は、筆者個人の株主優待体験をレポートするものであり、特定の銘柄の購入を推奨するものではありません。株式投資には元本割れなどのリスクが伴います。また、株主優待の内容は企業の都合により変更、または廃止される可能性があります。
出入り&発言自由です。ぜひ遊びにいらしてください♪
コメント